• HOME
  • お知らせ
  • 【イベント開催をお考えの方へ】「イベントってどうやって開催するの?費用はどれくらい?」
画像

サービス

2025.05.28

【イベント開催をお考えの方へ】「イベントってどうやって開催するの?費用はどれくらい?」

~初めてのイベント開催に役立つ、準備の流れと会社選びのポイント~
イベントの企画・開催を考えているけれど…
 ・何から始めればいいの?
 ・誰に相談すればいい?
 ・どのくらいの費用がかかるの?

そんな疑問や不安を抱えている方に向けて、この記事では「イベント開催の基本の流れ」や「費用の目安」、そして「イベント会社に相談する際のポイント」までを分かりやすくご紹介します。
最後には、宮城・東北でイベント実績豊富な株式会社カインドのご紹介もありますので、参考にしてみてください。

1|まずはここから!イベント開催の流れと準備のコツ

【STEP1】イベントの目的を決める

イベントは「何のために開催するのか?」を明確にするところから始まります。
例:
・地域の活性化を目的としたお祭り
・企業のブランド認知向上
・商品の販促
・社内向けのコミュニケーション強化

【STEP2】ターゲットと内容のイメージを整理する

・誰に来てもらいたい?
・どんな雰囲気にしたい?
・過去の参考事例は?

【STEP3】時期と場所を考える

開催時期や場所の候補が決まっていればベストですが、未定でもOKです。イベント会社と一緒に検討することも可能です。

2|イベント会社の選び方のポイント

イベントの成功には、信頼できるパートナー選びが重要です。
選定の際には以下のような点を確認すると安心です。

・ワンストップで対応してくれるか
・地元会場・業者とのネットワークがあるか
・小規模〜大規模まで対応可能か
・料金体系が明確か
・実績や事例が豊富か

3|イベント開催の流れ(会社に相談してから当日まで)

イベント会社に相談してからの基本的な流れは以下の通りです。

1.お問い合わせ・ヒアリング
 目的やイメージ、規模などをヒアリング

2.現地調査・企画提案
 必要に応じて会場視察・プランニング・見積もり提示

3.準備・各種手配
 設営、スタッフ、機材、広報などを一括手配
 
4.イベント当日運営
 進行管理・誘導・安全対応などをプロが担当

5.撤収・報告
 スムーズな撤収と次回に向けた振り返り

4|イベント開催にかかる費用の目安

イベントの規模や内容により金額は大きく異なります。以下は一例です

規模内容料金目安(税込)
小規模(〜50名)社内式典、セミナーなど20万円〜50万円
中規模(〜500名)地域マルシェ、企業イベント50万円〜150万円
大規模(1,000名以上)音楽イベント、お祭り全体運営150万円〜500万円以上

※詳細な見積もりは内容に応じて変動します。まずはご相談ください。

5|【実績紹介】宮城・東北で年間約200件!カインドがサポートする安心のイベント運営

■ 株式会社カインドとは?
宮城県仙台市を拠点に、企業イベント・地域のお祭り・展示会・式典など幅広いイベントを手がける地域密着型のイベント会社です。
本社:宮城県仙台市青葉区中央4丁目1-26 レインボービル515

対応エリア:宮城県全域+東北全体も応相談

対応業務:企画/設営/装飾/運営/音響/照明/警備などトータル対応

■ 実績例(抜粋)

イベント名開催地内容規模
地域のお祭り仙台市太白区自治体主催のお祭り(飲食/ステージなど)約3,000人
企業の周年記念式典仙台市青葉区式典+パーティー約300人
業界関係者向け展示会仙台市青葉区業界向け展示+セミナー約500人

詳しい実績についてはお問い合わせください。

6|安心のサポート体制も充実!カインドが選ばれる理由

・ワンストップ対応:企画〜撤収まで丸ごとお任せOK

・地元ネットワーク:音響・照明・警備など地元業者との連携で調整スムーズ

・安全対策も万全:感染症対策・警備・危機管理対応

・相談しやすさ◎:初めての方でも丁寧にご対応

7|まずはお気軽にご相談を!

「まだ具体的に決まっていないけど相談したい」

「費用感やスケジュールを知りたい」

そんな段階からでもOKです。お気軽に株式会社カインドまでお問い合わせください。

この記事に関連する記事